ほうめいブログ

ホーム ほうめいブログ

親子で運動遊びを楽しもう(運動会ごっこ)ひよこ組

11月7日(木)に0歳児ひよこ組の「運動会ごっこ」を2階ホールで行いました。「ZOOっと体操」の音楽がかかると親子で動物お面をつけて、身体を揺らし動物の真似をする姿がかわいいこどもたちでした。その後、好きな絵本の読み聞かせやボール・マットを使って身体をたくさん動かし楽しい運動会ごっこになりました。これからもご家庭と連携しながらこどもたちの成長を見守っていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

多機能ホーム「おひさま」でお芋掘り(かもめ組)

10月25日(金)にお隣の小規模多機能ホーム「おひさま」でかもめ組(5歳児)がお芋掘りに行きました。

毎年「おひさま」から声をかけていただき、こどもたちも楽しんで参加しています。

一人一株ずつ掘りました。なかなか出てこない芋に苦戦していた子もいましたが、お芋が出てくると「やったーっ!」と大喜び!

だんだんとコツを掴んで、掘るのも上手になってきていたこどもたち。次から次にお芋を掘り出していました。

掘ったお芋を「おひさま」の利用者様に見せて、一緒に喜びを味わいました。

こどもたちのお芋を楽しんで掘っている姿や笑い声に利用者の方も癒されて頂いた様子でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちの頑張りで、たくさんのお芋がとれました。

園とこどもたち一人1つずつお土産にいただきました。

園にいただいたお芋は、給食や3時のおやつで食べました。甘くて、ホクホクでとても

美味しかったです。

「おひさま」ありがとうございました。とても良い体験と思い出ができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

がんばったね!運動会(ひばり組・つばめ組・かもめ組)

11月2日(土)に春日小学校体育館で3・4・5歳児クラスによる「運動会」を行いました。当日は、大雨でしたが、保護者の方に見に来て頂きこどもたちは、喜んでいました。園長による開会宣言から始まり、園児たちは元気よく入場し、お家の方の姿を見つけると、手を振っているこどももいました。かけっこや運動遊び、リレー、玉入れ、パラ・バルーン、カラーガードなど色々な競技に最後まで楽しんでいたこどもたち。今年は、新しく保護者競技が増え、保護者によるクラス対抗「大玉送り」では、こどもたちの応援に「オー!」と手を上げ、保護者の方も張り切って参加されとても盛りあがりました。雨の中でしたが、楽しい運動会になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミニ夏祭り

2024.09.07 その他

9月5日(木)に本園にて「ミニ夏祭り」を行いました。

夏祭りでは、こどもたちが製作した食べ物(たこ焼き、クレープ、ピザ、ジュース、パフェ)の屋台やおもちゃすくい、的あてゲームに輪投げなど、楽しめるコーナーがたくさんありました。また、イートインコーナーでは「ジュース」と「お菓子」が食べられて、こどもたちはお祭りを満喫していました。3歳・4歳・5歳児は、縦割り保育のグループで屋台の店員になって売ったり、ゲームをしたり屋台などをまわったり、フォトブースでも一緒に写真を撮ってグループでの思い出作りをしました。その後、みんなで「おばけ音頭」の盆踊りをしたり、プラネタリウムを見たりして盛り上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お待ちかねの給食では、屋台で食べるものをお弁当にして食べました。焼きそばに唐揚げ、ポテト、おにぎり、みかんにと、こどもたちの大好きな食べ物ばかりでした。ちなみに3時のおやつは、アイスクリームでしたよ。

保護者会からのご協力もあり、楽しい「夏祭り」ができました。感謝いたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

七夕の集い

2024.07.12 その他

7月5日(金)に「七夕の集い」がありました。皆で飾ったお願いの笹飾りを前に

ブラックシアター、プラネタリウム、歌等もり沢山のお楽しみが有り素敵な集いの会になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プラネタリウム鑑賞(かもめ組)

2024.07.12 その他

6月26日水曜日、かもめ組(5歳児)が熊本博物館に「プラネタリウム」鑑賞に行きました。

ちょうど七夕の季節なので、七夕のお話「ほしのくにでみつけた たからもの」がありました。他には星座の話があり、こどもたちは初めて見て聞く星に興味津々で楽しみました。

帰りのバスの中では「ぼくの星座あったよ」「たくさん星があったね」と、友だちと楽しそうに話す姿がみられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月童話会

2024.07.12 その他

6月25日(火)に熊日童話会の方に来園していただき、素話や紙芝居、大型絵本、エプロンシアターなどとっても楽しい時間を過ごすことが出来みんな大喜びでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小規模多機能ホーム「おひさま」へひばり組がふれあい交流会に行ってきました!

6月18日水曜日ひばり組(3歳児)で鳳鳴こども園のお隣にある、

「おひさま(小規模多機能ホーム)」にふれあい交流会に行ってきました。

みんなの大好きな歌「手のひらを太陽に・バスごっこ」を歌ったり、

ふれあい遊び「肩たたきや一本橋こちょこちょ」などを一緒に楽しみました。

初めは緊張していた子どもたちでしたが、おじいちゃんおばあちゃんの喜ばれる姿に

自然に笑顔になり、楽しい時間を過ごすことが出来ました。

お礼に、歌と折り紙のプレゼントを頂きました。有難うございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エコ・マザー

2024.07.12 その他

6月14日(金)に九州電力 エコ・マザー運営局から来園され「エコ・マザー」がありました。かもめ組(5歳児) ・つばめ組(4歳児)が参加しました。

「みんなのちきゅうをまもるんぱ!」という環境の紙芝居や節電・節水、リサイクルについてのクイズや話がありました。

環境やリサイクルなどについて学びました。エコマザーの話を聞いた後、「残さずごはんを食べよう」こどもたちの

これからも、園でできるエコに取り組んでいきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひばり組保育参観

6月12日水曜日ひばり組(3歳児)の保育参観がありました。
今回は、朝のお集まりや英語教室、集団遊び「コロコロドッチボール」を見ていただきました。お母さんお父さんが参観に来てくれて、うれしい気持ち、甘えたい気持ち、頑張りたい気持ちと様々なこども達の表情が感じられ、最後まで元気に参加している姿を見て頂く事が出来ました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先頭へ戻る 電話 入園のご案内