ほうめいブログ

ホーム ほうめいブログ

さつまいも・オクラの苗植えを行いました。(つばめ組)

5月12.13日

12日には、軍手、長靴で畑の土と培養土をスコップで頑張って混ぜ合わせ、土作りを行うことが出来ました。次の日さつまいもとオクラの苗を「おいしくなぁれ!」と言いながら、苗植えを行うこども達もいました。その後水やりを行い苗植え完成。野菜の成長を感じたくさん収穫できたらいいですね。

 

 

 

 

ブラッシング指導(かもめ・つばめ組)

5月19日(月)10時~歯科衛生士の方から、かもめ・つばめ組の子どもたちに歯みがきの仕方やフッ化物洗口についてのお話をしていただきました。歯みがきの仕方についての質問に大きな声で答えたり、歯みがきの練習では歯科衛生士の方に教わりながら歯を磨きました。こらからもしっかり歯みがきをして自分の歯を大切にしょうねと話しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エコ・マザーの勉強をしました。(かもめ・つばめ組)

5月16日(金)に本園で”エコ・マザー事務局”から「エコ・マザー」という環境問題についてのお話がありました。つばめ組・かもめ組が参加し、環境について色々お話していただきました。電気や水を出しっぱなしにするとCO2がでていることや、「地球を守るためにはどうするといいかな?」と質問されると、「CO2を減らせばいい!」と答えるこどももいました。燃えるゴミを減らすにはリサイクルの大切さなど楽しみながら学ぶことができました。これからも環境について考え、園でできることから取り組みたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピーマン・パプリカの苗を植えました。(ひばり組)

5月12日(月)3歳児ひばり組はピーマンとパプリカの苗植えをしました。まずは土づくり、土と肥料を混ぜていきプランターに土を移し、さあ苗植えです。苗を優しくそーっと観察していました。「ピーマンの匂いしないね?」「なんか土の匂いがする」と話すこどもたち。プランターに苗を植えて、「おいしくな~れ!大きくな~れ!」毎日のお世話が楽しみです。たくさん収穫したいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

幼年消防結成式がありました(かもめ組)

4月22日(火)に西消防署から4名の消防士さんに来ていただき、幼年消防クラブ結成式が行こなわれました。。火事のお約束「お か し も」に加え、火事にならないために「火遊びをしない」という新しいお約束を教えていただきました。その後は消防士さんに沢山質問をし、大きくなったら消防士になりたいなぁ~とアピールするお友だちもいました。園でもご家庭でも防災について話をしたり意識をしながら生活できると良いですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月24日(木)花岡山のぼりをがんばりました!(かもめ組)

当日は、天気もよく、花岡山に向けて長い階段を登って頂上を目指しました。頂上に到着すると「やったー!!」「ついたぞーー!!」と、おともだちと一緒に喜んでいました。心待ちにしていたお弁当を食べる時は「おいしいね~」「明日もここで食べたいな~」などの会話も聞かれました。お弁当の後はシャボン玉や、ゴム跳びをして楽みました。お帰りの際にはお家の方へ「お弁当ありがとう」と感謝の気持ちを伝えられていたこどもたちです。

 

 

茶道をはじめました。(かもめ組)

4月から茶道が始まりました。当園2階和室にて年長児(かもめ組)のこどもたちは、初めての茶道にドキドキ緊張気味でした。謡いと同じ正座で「よろしくおねがいします」と挨拶から始まり抹茶をたしなむときも「お先します」「どうぞ」等礼儀作法を少しずつ学んでいました。これから日本文化である茶道を通して色んな作法を覚えていくことだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和7年度入園式

令和7年4月1日(火)に本園で第10回「入園式」を行いました。新入園児・令和6年度途中入園児と25名のこどもたちでした。保護者と一緒に緊張しながらも笑顔がみられ式に参加していました。早く園生活に慣れ楽しく過ごしてくれることを願っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クラス別に集合写真を撮りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和7年度園庭開放について

2025.03.27 お知らせ

令和7年度の園庭開放は、5月から始めます。

お別れ遠足

かっこう組・ひばり組は、「世安公園」までお散歩に行きました。お散歩では、ひばり組がお兄さんお姉さんとなりかっこう組を気遣う姿や会話を楽しみ歩く姿も見られました。公園では、かくれんぼや滑り台、砂場遊びと思い思いに楽しむこどもたちでした。こども園に帰ってその後、朝から楽しみにしていたお弁当!2階のテラスでシートを広げお弁当の蓋を開けると「みてみて~」とみんな嬉しそうにお弁当を見せ合い喜んで食べていました。

 

 

 

 

 

 

 

つばめ組・かもめ組は『雑草の森』へ行きました。熊本駅から竜田口駅までJRに乗り、上り坂や落ち葉の道を通って頑張って歩きました。雑草の森では、ペアのお友だちと一緒にトッピングをしてピザ作りを行いました。ピザ窯で焼いた出来立てアツアツの手作りピザと、おにぎり、コーンスープを頂きみんな満足感いっぱい嬉しそうなこどもたちでした。その後は自然の中で思い切り自然探索を楽しみ伸び伸びと身体を動かしかもめ組さんとの楽しい思い出が出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先頭へ戻る 電話 入園のご案内